「採用担当の働き方」を紹介✨
スタッフブログ
こんにちは!ダイチ広報担当です!😊
今回は、皆さんが気になる「採用担当の働き方」についてご紹介します!
これから就職活動を始める学生の皆さん、
そして企業の採用活動に関心のあるお客様、ぜひ読んでみてください♪
採用担当の仕事って、どんなイメージがありますか?
合同説明会で企業の説明をしたり、面接で学生さんと話したり…
そうなんです!
それももちろん大事な仕事ですが、実はそれだけじゃないんです🤔
採用担当の仕事は、本当に幅広いです💭
合同説明会の準備や運営、応募してくれた学生さんの情報を管理したり、
選考を進めていく中で学生さんと連絡を取ったり✉ ̖́-
そして、ドキドキの面接!
面接が終わった後も、内定を出した学生さんのフォローをしたり、
入社に向けての準備をしたりと、一年を通して様々な業務があるんですよ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
(選考の写真は再現写真です!)
採用担当として、一番緊張する瞬間はやっぱり面接です😖
学生さんの人生にとって、大きなターニングポイントになる瞬間に
立ち会うわけですから、私たちも真剣そのもの!
一人ひとりの学生さんの個性や強みを見抜き、
その人に合った活躍の場を提供できるよう、全力を尽くしています🔥
だからこそ、無事に内定が出た時は、学生さんの喜ぶ顔を見て、
私たちも本当に嬉しい気持ちになります☺️
「この学生さんの未来を応援できるんだ!」と、達成感でいっぱいになる瞬間です⭐
まるで自分のことのように喜んでしまうんですよね(笑)
今回の「採用担当の働き方紹介」はここまで!
少しでも採用担当の仕事について知っていただけたら嬉しいです😉
「へー、採用担当って意外と大変なんだな」
「学生さんのために、色々考えてるんだな」
そう思っていただけたら、広報担当として冥利に尽きます!
それでは、次回のコラムもお楽しみに!
ダイチ工営のInstagramもぜひチェックしてみてくださいね😎