【会社】アルコールチェック
スタッフブログ
皆さんこんにちは🌻広報担当です✨
北海道では7月のうちから30℃を超え、
こんなに暑いなんて8月はどうなってしまうんだ🥵
と心配していた8月が明日やって来ますね、、^^;
暑い夏だからこそ私は
ラーメン🍜が食べたくなります❗️
季節柄冷たいラーメンを出している
ラーメン屋さんが多いので、
今しか食べられない涼🎐を楽しんでいます😉🫧
本日のHPは“アルコールチェック”です🍺
2022年の道路交通法改正📝で、
一定台数以上の白ナンバーの社用車を使ってる会社は
運転前のアルコールチェックが義務になりました🫡
そして2023年12月からはアルコール検知器🤖を
使うのがマストになったんです👮👀
ダイチ工営の経営計画書には
「安全に関する方針」と「運転に関する方針」
が載っています📕
これは、社長が安全な運転環境と
社員一人ひとりの安全意識を
大切にしているからなんです🌱✨
それではダイチ工営がどのように
アルコールチェックを行っているのかご紹介します‼️
これがダイチ工営で使ってるアルコール検知器です👇
このアルコール検知器は
アルコール検知器協議会認定機器✅
息を吹きかけるだけで
アルコール濃度が簡単に分かります🍻💨
アルコールチェックは記録のために、
チェックを受ける人は運転前にフォームを送ります✉️
そしてスリーゼロというアプリを使って
顔写真とチェッカーの検知量、
そして乗る車を管理者に送ります😃
その後、対面(現場などで離れてる場合はビデオ通話)で
顔の様子と体調等を確認し、
終われば運転ができるようになります🚗💨
運転が終わった後も同じようにチェックを受けます☝️
もし、アルコール検知器で
アルコールが出てしまったら、、、❓
その場合は運転は出来ません😨
管理者は「数値が0.00mg/Lになるまで運転できません」と伝え、代わりの運転手に運転して貰うか公共交通機関での移動をするようにします🚌💨
この管理者というのは誰なのか🤨
ダイチ工営は役員と社員の数人で担当していて、
誰かが休んでも他の人が対応できるようになっています❗️
本日は〆に『広報担当の1番おいしい!』です😉
今回のおいしいは、中富良野の現場調査でお客様に教えて頂いた“ラーメン寿浅の味噌ラーメン”🍜🌾
夏にアツアツ☀️のラーメンでしたが、
とっっっても美味しかったんです^ ^🔥
私はスタンダードな“みそ”を注文しました🍜
スープは食べる前から良い匂いがして、
食欲スイッチがONになり、
暑さを忘れて堪能してきました‼️🫨
細切れのチャーシューも味がしみしみ、
お肉の旨みは麺と合わせて啜ってまた美味しい😊
麺を食べきった後も
スープから離れられませんでした⛓️🐷
人気店のようで少し並びますが、お近くにお越しの際はぜひ食べてみてはいかがでしょうか💁♀️
新卒が更新している👉Instagram👈は要チェック‼️
また来週の更新をお楽しみに🆙
〜お知らせ〜
弊社では誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2025年8月9日(土)~2025年8月13日(水)
2025年8月14日(木)より通常業務とさせていただきます。